×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モブログさん
こんばんは、安楽です。
昨日は突然のメール、
失礼いたしました。
ただ、十数人の方から、
「安楽さんを雑誌で見たことがありますよ!」
「大会を見に行ったことがあります!」
というような声をいただきました。
嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
もし、モブログさんが本当にドライバーの飛距離を
アップさせたいなら続きをご覧ください。
ゴルフでスコアアップを狙うには、
極端な話、ドライバーの距離が伸びなくても
アイアンで確実につないでいけば、
スコアは安定します。
しかしドライバーの飛距離がアップすることで、
・ [ロングホールで2オンが可能になる]
・ [人より短い番手で攻めることができる]
・ [ゴルフコンペでドラコンキングになれる]
・ [飛ばさなくていいところは余裕が生まれ、結果、安定する]
・ [仲間たちに「飛ばし屋」と冷やかされるようになれる]
以上のようなメリットを
得ることができますよね。
では、私の持っている
ドライバーの飛距離をアップする方法を
最も正確、確実に
お伝えするにはどうすればいいのか?
その方法を考えさせていただきますね。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=227&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
こんばんは、安楽です。
昨日は突然のメール、
失礼いたしました。
ただ、十数人の方から、
「安楽さんを雑誌で見たことがありますよ!」
「大会を見に行ったことがあります!」
というような声をいただきました。
嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
もし、モブログさんが本当にドライバーの飛距離を
アップさせたいなら続きをご覧ください。
ゴルフでスコアアップを狙うには、
極端な話、ドライバーの距離が伸びなくても
アイアンで確実につないでいけば、
スコアは安定します。
しかしドライバーの飛距離がアップすることで、
・ [ロングホールで2オンが可能になる]
・ [人より短い番手で攻めることができる]
・ [ゴルフコンペでドラコンキングになれる]
・ [飛ばさなくていいところは余裕が生まれ、結果、安定する]
・ [仲間たちに「飛ばし屋」と冷やかされるようになれる]
以上のようなメリットを
得ることができますよね。
では、私の持っている
ドライバーの飛距離をアップする方法を
最も正確、確実に
お伝えするにはどうすればいいのか?
その方法を考えさせていただきますね。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=227&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
PR
モブログさん
はじめまして、安楽と申します。
『ゴルフ上達110番』
田中氏のメールマガジンをご覧の
モブログさんに、メール差し上げました。
実は私は、
【 2007年第1回L-1グランプリ
最強ドラコン選手決定戦 】
でアマチュア部門1位となることが出来ました。
そして現在、
多くのレッスン生がいます。
インターネットには詳しくないのですが、
もっとドライバーの飛距離アップを
多くの人に知ってもらえないだろうか?
という思いでメールさせていただきました。
もし、モブログさんが
ドライバーの飛距離アップを
のぞんいらっしゃるのなら、
私からのメールは必ず
お力になれると思っています。
唐突のメールですので、
びっくりされたかと思いますが、
これから配信されるメールを
お楽しみください。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=226&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
はじめまして、安楽と申します。
『ゴルフ上達110番』
田中氏のメールマガジンをご覧の
モブログさんに、メール差し上げました。
実は私は、
【 2007年第1回L-1グランプリ
最強ドラコン選手決定戦 】
でアマチュア部門1位となることが出来ました。
そして現在、
多くのレッスン生がいます。
インターネットには詳しくないのですが、
もっとドライバーの飛距離アップを
多くの人に知ってもらえないだろうか?
という思いでメールさせていただきました。
もし、モブログさんが
ドライバーの飛距離アップを
のぞんいらっしゃるのなら、
私からのメールは必ず
お力になれると思っています。
唐突のメールですので、
びっくりされたかと思いますが、
これから配信されるメールを
お楽しみください。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=226&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
モブログさん、こんにちは!
『ゴルフ上達110番』の田中です。
前回は僕が体験した
シュミレーションゴルフで測定した数値から
『飛距離とスピードの関係性』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
についてお話しました。
具体的には、
『ヘッドスピード』と、
『ボール初速値』についてです。
この『ボール初速値』というものが
実は飛距離にもっとも関係しています。
例えば、
競技での使用が禁止になった
「高反発ドライバー」は
フェース面の反発係数が高いので
この『ボール初速値』がアップし、
その分飛距離が伸びます。
また、女子プロはヘッドスピードの割りに
飛距離が出ますが、これは『ボール初速値』が
高いからである。
という内容でしたね。
さらに、『ボール初速値』を高めるためには、
『ミート率を上げる』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことだとご説明しました。
それでは、本日はその方法をご紹介します。
★ミート率を上げる方法<その1>★
⇒【力まない】
「そんなの今さら言われなくてもわかっているよ!!」
という声が聞こえてきそうですね。
確かにこれは基本中の基本で、
誰もがわかっていることでしょう。
しかしながら、残念なことに
練習場でこれができている人は
半分くらいでしょうか・・・!?
そうなんです。
意外と出来てない方が
多いんですよ。
半分近くの方が、
ものすごい形相でボールをにらみつけ、
「ドカっ」
という、ものすごい大きなダフリ音を
出してしまっています。
典型的な力みすぎです・・・。
また、力みすぎるとスイング軌道を
小手先で操作してしまいますので、
その分ミート率が下がり、
さらにヘッドスピードも落ちてしまいます。
飛距離アップに必要な要素2つの
いずれもダウンさせてしまうんですね。
モブログさんはいかがですか?
お心あたりはありますか??
とはいえ【力み】というものは
なかなか自分では気づかぬもの。
そこで、力まずスイングし
『ミート率を上げる』コツを
ひとつ伝授いたします!!
★方法<その1>★
⇒【「カナヅチで釘を打つ」イメージでグリップする】
「カナヅチで釘を打つ」ときを
想像してみてください。
はじめは力は入っておらず
釘を打つ瞬間に無意識に
「ギュっ」と力が入りますよね。
ゴルフもそのようなイメージです。
はじめから力んではいけません。
あくまでも自然体でいきましょう。
また、力を入れていい指は
「小指・薬指・中指」の3本です。
「親指・人差し指」に力が入ると
両肩にも力が入ってしまい、
スムーズなスイングができません。
ただし、
「力を入れてもいい」というだけで
繰り返しになりますが、
はじめからギュっとグリップするのは
よくありませんのでご注意ください。
★方法<その2>★
⇒アドレスで力一杯グリップし
(あくまでも力を入れていいのは、
「小指・薬指・中指」の3本です。)
ふっと力を抜いたと同時に
スイングを開始してみてください。
その抜けたときの力加減が
僕がお勧めするグリップの力加減です。
『飛距離アップ』に必要なもの
それは特別なことではなく
意外と誰でも知っているような
基本をしっかり押さえることなんです。
モブログさんも、今一度ご確認を!!
こちらで基本の確認をお願いします。
⇒ https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=225&p3=0&p4=260
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルフ上達110番事務局
◇URL:https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=225&p3=1&p4=260
◇お問合せ:info@110golf.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ購読解除をされますと、当社からの特別価格でのお知らせや
無料WEBレッスンも全て受講できなくなりますので、ご注意下さい。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=225&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
『ゴルフ上達110番』の田中です。
前回は僕が体験した
シュミレーションゴルフで測定した数値から
『飛距離とスピードの関係性』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
についてお話しました。
具体的には、
『ヘッドスピード』と、
『ボール初速値』についてです。
この『ボール初速値』というものが
実は飛距離にもっとも関係しています。
例えば、
競技での使用が禁止になった
「高反発ドライバー」は
フェース面の反発係数が高いので
この『ボール初速値』がアップし、
その分飛距離が伸びます。
また、女子プロはヘッドスピードの割りに
飛距離が出ますが、これは『ボール初速値』が
高いからである。
という内容でしたね。
さらに、『ボール初速値』を高めるためには、
『ミート率を上げる』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことだとご説明しました。
それでは、本日はその方法をご紹介します。
★ミート率を上げる方法<その1>★
⇒【力まない】
「そんなの今さら言われなくてもわかっているよ!!」
という声が聞こえてきそうですね。
確かにこれは基本中の基本で、
誰もがわかっていることでしょう。
しかしながら、残念なことに
練習場でこれができている人は
半分くらいでしょうか・・・!?
そうなんです。
意外と出来てない方が
多いんですよ。
半分近くの方が、
ものすごい形相でボールをにらみつけ、
「ドカっ」
という、ものすごい大きなダフリ音を
出してしまっています。
典型的な力みすぎです・・・。
また、力みすぎるとスイング軌道を
小手先で操作してしまいますので、
その分ミート率が下がり、
さらにヘッドスピードも落ちてしまいます。
飛距離アップに必要な要素2つの
いずれもダウンさせてしまうんですね。
モブログさんはいかがですか?
お心あたりはありますか??
とはいえ【力み】というものは
なかなか自分では気づかぬもの。
そこで、力まずスイングし
『ミート率を上げる』コツを
ひとつ伝授いたします!!
★方法<その1>★
⇒【「カナヅチで釘を打つ」イメージでグリップする】
「カナヅチで釘を打つ」ときを
想像してみてください。
はじめは力は入っておらず
釘を打つ瞬間に無意識に
「ギュっ」と力が入りますよね。
ゴルフもそのようなイメージです。
はじめから力んではいけません。
あくまでも自然体でいきましょう。
また、力を入れていい指は
「小指・薬指・中指」の3本です。
「親指・人差し指」に力が入ると
両肩にも力が入ってしまい、
スムーズなスイングができません。
ただし、
「力を入れてもいい」というだけで
繰り返しになりますが、
はじめからギュっとグリップするのは
よくありませんのでご注意ください。
★方法<その2>★
⇒アドレスで力一杯グリップし
(あくまでも力を入れていいのは、
「小指・薬指・中指」の3本です。)
ふっと力を抜いたと同時に
スイングを開始してみてください。
その抜けたときの力加減が
僕がお勧めするグリップの力加減です。
『飛距離アップ』に必要なもの
それは特別なことではなく
意外と誰でも知っているような
基本をしっかり押さえることなんです。
モブログさんも、今一度ご確認を!!
こちらで基本の確認をお願いします。
⇒ https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=225&p3=0&p4=260
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルフ上達110番事務局
◇URL:https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=225&p3=1&p4=260
◇お問合せ:info@110golf.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ購読解除をされますと、当社からの特別価格でのお知らせや
無料WEBレッスンも全て受講できなくなりますので、ご注意下さい。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=225&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
モブログさん、こんにちは!
『ゴルフ上達110番』の田中です。
僕の住む関東では
最近梅雨空だったり、夏日だったり。
体調を崩しやすい天気が続きますが
モブログさんは
いかがお過ごしでしょうか!?
さて、先日僕は、新しく販売された
シュミレーションゴルフを体験してきました!!
モブログさんは
シュミレーションゴルフをされたこと
ありますか??
最近巷でもゴルフバーなどで
増えてきていますが
今回体験したものは
それらとは一線を画したすぐれもの!
少しご説明すると
今あるものはインパクトゾーンを
赤外線で感知し、そして画面上に反映させます。
今回体験した新商品は
インパクトゾーンを高感度カメラで撮影し、
それを画面上に反映させます。
従いまして、
反映されるデータ(球筋)が
よりリアルなものとなるんです。
そして、使用しているこのカメラとシステム、
実は、某ゴルフメーカーさん
(宮○藍プロが使用しているクラブメーカーさんです)
が新商品開発のための試打・テストに
使用しているシステムと同様のものを使っているんです。
今回このシュミレーションを体験し
久しぶりに自分のスイングや飛距離の
データを確認しましたが、
今日はそこで感じたことをお話しますね。
内容は、
『飛距離とスピードの関係性』
のお話です。
まず、僕のドライバーでの
シュミレーション結果は次の通りでした。
■平均飛距離:250ヤード(MAX:280ヤード)
■ヘッドスピード:45~47m/s
モブログさんが
「もっと飛ばしたい」という意識のあるゴルファーなら
ヘッドスピードと飛距離の関係はご存知ですよね。
ヘッドスピードが速くなればなるほど飛距離もアップします。
誰もが飛距離を伸ばすため
ヘッドスピードを速めるために
練習されていると思いますが、
スピードを落としてしまう
最大の要因は何であるか?
モブログさんはご存知ですか??
そうです。
それは、『力み』です。
力を入れれば入れるほど
スピードは落ちます。
また、あらゆるミスの原因の多くは
この『力み』です。
ですから、アマチュアならなおさら
しっかりと認識し続けなければ
いけないことですよね。
ただ、ここでもうひとつ大切な数値が
あることをご存知でしたか!?
それは、【ボール初速値】です。
実はこの【ボール初速値】が
飛距離にもっとも関係しているんです。
理想はヘッドスピードの
1.5倍くらいといわれていますが、
僕は、65m/s前後でしたので、
まずまずですね。
競技での使用が禁止になった
「高反発ドライバー」は
フェース面の反発係数が高いので
この【ボール初速値】がアップする。
だからその分飛ぶんですね。
また、女子プロは
ヘッドスピードの割りに飛距離が出ますが
これは【ボール初速値】が高いからです。
それでは、【ボール初速値】を高めるためには
どうすればよいのでしょうか??
それは、
『ミート率を上げる』
ことです。
クラブのスイートスポット(芯)で
ボールを捕らえることができれば
その分【ボール初速値】はアップします。
それでは、
その『ミート率を上げる』ためには
どうすればよいのでしょうか??
詳しくはコチラをご覧下さい。
⇒ https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=223&p3=0&p4=260
メールマガジンでは
次回のお楽しみです。
次回からこのテーマで
レッスンしていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルフ上達110番事務局
◇URL:https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=223&p3=1&p4=260
◇お問合せ:info@110golf.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ購読解除をされますと、当社からの特別価格でのお知らせや
無料WEBレッスンも全て受講できなくなりますので、ご注意下さい。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=223&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
『ゴルフ上達110番』の田中です。
僕の住む関東では
最近梅雨空だったり、夏日だったり。
体調を崩しやすい天気が続きますが
モブログさんは
いかがお過ごしでしょうか!?
さて、先日僕は、新しく販売された
シュミレーションゴルフを体験してきました!!
モブログさんは
シュミレーションゴルフをされたこと
ありますか??
最近巷でもゴルフバーなどで
増えてきていますが
今回体験したものは
それらとは一線を画したすぐれもの!
少しご説明すると
今あるものはインパクトゾーンを
赤外線で感知し、そして画面上に反映させます。
今回体験した新商品は
インパクトゾーンを高感度カメラで撮影し、
それを画面上に反映させます。
従いまして、
反映されるデータ(球筋)が
よりリアルなものとなるんです。
そして、使用しているこのカメラとシステム、
実は、某ゴルフメーカーさん
(宮○藍プロが使用しているクラブメーカーさんです)
が新商品開発のための試打・テストに
使用しているシステムと同様のものを使っているんです。
今回このシュミレーションを体験し
久しぶりに自分のスイングや飛距離の
データを確認しましたが、
今日はそこで感じたことをお話しますね。
内容は、
『飛距離とスピードの関係性』
のお話です。
まず、僕のドライバーでの
シュミレーション結果は次の通りでした。
■平均飛距離:250ヤード(MAX:280ヤード)
■ヘッドスピード:45~47m/s
モブログさんが
「もっと飛ばしたい」という意識のあるゴルファーなら
ヘッドスピードと飛距離の関係はご存知ですよね。
ヘッドスピードが速くなればなるほど飛距離もアップします。
誰もが飛距離を伸ばすため
ヘッドスピードを速めるために
練習されていると思いますが、
スピードを落としてしまう
最大の要因は何であるか?
モブログさんはご存知ですか??
そうです。
それは、『力み』です。
力を入れれば入れるほど
スピードは落ちます。
また、あらゆるミスの原因の多くは
この『力み』です。
ですから、アマチュアならなおさら
しっかりと認識し続けなければ
いけないことですよね。
ただ、ここでもうひとつ大切な数値が
あることをご存知でしたか!?
それは、【ボール初速値】です。
実はこの【ボール初速値】が
飛距離にもっとも関係しているんです。
理想はヘッドスピードの
1.5倍くらいといわれていますが、
僕は、65m/s前後でしたので、
まずまずですね。
競技での使用が禁止になった
「高反発ドライバー」は
フェース面の反発係数が高いので
この【ボール初速値】がアップする。
だからその分飛ぶんですね。
また、女子プロは
ヘッドスピードの割りに飛距離が出ますが
これは【ボール初速値】が高いからです。
それでは、【ボール初速値】を高めるためには
どうすればよいのでしょうか??
それは、
『ミート率を上げる』
ことです。
クラブのスイートスポット(芯)で
ボールを捕らえることができれば
その分【ボール初速値】はアップします。
それでは、
その『ミート率を上げる』ためには
どうすればよいのでしょうか??
詳しくはコチラをご覧下さい。
⇒ https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=223&p3=0&p4=260
メールマガジンでは
次回のお楽しみです。
次回からこのテーマで
レッスンしていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルフ上達110番事務局
◇URL:https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=223&p3=1&p4=260
◇お問合せ:info@110golf.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ購読解除をされますと、当社からの特別価格でのお知らせや
無料WEBレッスンも全て受講できなくなりますので、ご注意下さい。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=223&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
モブログさんこんにちは!
『ゴルフ上達110番』の田中です。
さて今月はスイングで
『一番重要なもの=アドレス』
について解説しています。
これまでのレッスンにおいても、
『アドレス』についての解説は多いですが、
正しい『アドレス』ができれば
「80%の確率でナイスショットが生まれる」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と説くインストラクターは大勢います。
それは、スイングが始まってしまえば、
複数のポイントを同時にチェックすることが
困難だからです。
いろいろと考えすぎると、
スイングリズムを崩したり、
体が動かなくなってしまったりと
いろいろな弊害が出ますが、
『アドレス』は
モブログさんのペースで
複数のチェックポイントを
同時に確認することができます。
ぜひ、
『スイング開始前の準備=アドレス』を
万全なものとしてください!!
それでは、レッスン開始です。
★テーマ★
~飛ばしのアドレス<その2>~
今日は、
【絶対にスクエアに構える!!】
というテーマです。
ところで、
そもそも
「スクエアなアドレス」
とは・・・?
「目線」
「肩」
「ひじ」
「腰」
「ひざ」
「スタンス」
それぞれの向きが飛球線と
平行になる構えのことです。
効き目が「右目」の場合、
(右利きの方のほとんどは効き目は「右目」のようです。)
80台前半以下のスコアで
ラウンドできるレベルの方以外は、
どうしても「アドレスで右を向いてしまう」
傾向が強いです。
それがダフリやスライスの原因の
ひとつになっています。
『アドレス=スイングの準備段階』が悪いと、
正しいスイング、
飛ばしのスイングはできません。
ぜひ、これからご紹介する練習方法で、
スクエアアドレスを会得して、
効率よく飛ばしましょう。
★練習方法★
方法はいたって簡単!
モブログさんも子供の頃に
やったことのある動きだと思いますよ。
【1】「前へならえ」をします。
両手を開くと、体の向き(ズレ)が感じやすくないですか!?
【2】次に、両手はそのまま、離したままで前傾姿勢をとります。
上体を前へ倒すときに、体の向きがズレないように
くれぐれもご注意ください。
【3】そして、両手をあわせます。
両手をあわせる位置は、左足付け根付近で合わせるようにしましょう。
【4】最後に、クラブを持てば、スクエアアドレスの完成です。
「前へならえ」にプラスして・・・、
つま先前に飛球線と平行になるように
クラブを置いておくと
スクエアに構える目安となりますよ。
練習場ではマットの線がスクエアに構える際の
目安となりますが、
実際のコースではそのような目安はありません。
ですので、
練習場ではスクエアなアドレスをすることを
常に意識して、
その平行感覚を磨くようにしてください。
なお、コース上で
「クラブをつま先前に置いたまま」
ショットすると、
『2ペナ』となってしまいますのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルフ上達110番事務局
◇URL:https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=222&p3=0&p4=260
◇お問合せ:info@110golf.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ購読解除をされますと、当社からの特別価格でのお知らせや
無料WEBレッスンも全て受講できなくなりますので、ご注意下さい。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=222&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
『ゴルフ上達110番』の田中です。
さて今月はスイングで
『一番重要なもの=アドレス』
について解説しています。
これまでのレッスンにおいても、
『アドレス』についての解説は多いですが、
正しい『アドレス』ができれば
「80%の確率でナイスショットが生まれる」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と説くインストラクターは大勢います。
それは、スイングが始まってしまえば、
複数のポイントを同時にチェックすることが
困難だからです。
いろいろと考えすぎると、
スイングリズムを崩したり、
体が動かなくなってしまったりと
いろいろな弊害が出ますが、
『アドレス』は
モブログさんのペースで
複数のチェックポイントを
同時に確認することができます。
ぜひ、
『スイング開始前の準備=アドレス』を
万全なものとしてください!!
それでは、レッスン開始です。
★テーマ★
~飛ばしのアドレス<その2>~
今日は、
【絶対にスクエアに構える!!】
というテーマです。
ところで、
そもそも
「スクエアなアドレス」
とは・・・?
「目線」
「肩」
「ひじ」
「腰」
「ひざ」
「スタンス」
それぞれの向きが飛球線と
平行になる構えのことです。
効き目が「右目」の場合、
(右利きの方のほとんどは効き目は「右目」のようです。)
80台前半以下のスコアで
ラウンドできるレベルの方以外は、
どうしても「アドレスで右を向いてしまう」
傾向が強いです。
それがダフリやスライスの原因の
ひとつになっています。
『アドレス=スイングの準備段階』が悪いと、
正しいスイング、
飛ばしのスイングはできません。
ぜひ、これからご紹介する練習方法で、
スクエアアドレスを会得して、
効率よく飛ばしましょう。
★練習方法★
方法はいたって簡単!
モブログさんも子供の頃に
やったことのある動きだと思いますよ。
【1】「前へならえ」をします。
両手を開くと、体の向き(ズレ)が感じやすくないですか!?
【2】次に、両手はそのまま、離したままで前傾姿勢をとります。
上体を前へ倒すときに、体の向きがズレないように
くれぐれもご注意ください。
【3】そして、両手をあわせます。
両手をあわせる位置は、左足付け根付近で合わせるようにしましょう。
【4】最後に、クラブを持てば、スクエアアドレスの完成です。
「前へならえ」にプラスして・・・、
つま先前に飛球線と平行になるように
クラブを置いておくと
スクエアに構える目安となりますよ。
練習場ではマットの線がスクエアに構える際の
目安となりますが、
実際のコースではそのような目安はありません。
ですので、
練習場ではスクエアなアドレスをすることを
常に意識して、
その平行感覚を磨くようにしてください。
なお、コース上で
「クラブをつま先前に置いたまま」
ショットすると、
『2ペナ』となってしまいますのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルフ上達110番事務局
◇URL:https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=47&p2=222&p3=0&p4=260
◇お問合せ:info@110golf.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ購読解除をされますと、当社からの特別価格でのお知らせや
無料WEBレッスンも全て受講できなくなりますので、ご注意下さい。
------------------------------------------------------------
このメールの受信を止めたい、またはメールアドレスを変更された
い方は下記のURLをクリックし、画面上で手続きをしてください。
https://www.urimane.com/mform.php?p1=47&p2=222&p3=edt&p4=260
※上記のURLが折り返して2行になっているときは、1行につな
げ、ブラウザに入力してアクセスしてください。
------------------------------------------------------------
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[03/29 adolph]
[12/04 youporne]
[12/04 youporno]
[12/04 pornotube]
[11/29 xvideos]
最新記事
(03/07)
(02/15)
(12/16)
(12/15)
(12/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゴルフマスター
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/22)
(02/23)
(02/23)
(02/23)
(03/01)